🍕

今週読んだ技術系記事 (2020.05.16)

コードレビューのやり方、基礎の基礎 - コード改善に重要なレビューの基本的な考え方を学ぼう

ソフトウェアレビューの研究者が書いた、コードレビューの入門記事。コードレビューは経験がものをいうスキルだと思っていたのだけど、どうやらそうでもないらしいことがわかった。 研究者によれば、コードレビューを向上させるしくみやレビューのしかたを体系的に学べば、誰でも効果的なコードレビューができるようになるのだとか。

Google や Microsoft の機械翻訳より優秀?高精度な翻訳機能で話題になった「DeepL」

全世界ですでに 1 億人以上が使っている機械翻訳サービス「DeepL 翻訳」が、2020 年 3 月に日本語に対応した。 DeepL 翻訳は Google 翻訳よりも自然な訳し方をしてくれることで知られていて、くだけた表現や方言にまで対応しているみたい。文章をペーストしただけで言語を自動検出してくれるのもいい。

試しに、公式サイトにあった「DeepL Pro だからできること、最大限に活用しましょう!」を訳してみた。

Google 翻訳:

Make the most of what you can do with DeepL Pro!

DeepL 翻訳:

Let’s make the most of what DeepL Pro can do for you!

たしかに、DeepL 翻訳のほうが自然な英文になっている感じがする。原文には「あなた」という単語が登場しないにもかかわらず、訳文に「for you」が登場するあたりとか特に。 機械翻訳の未来を感じた。

AWS クラウドコンピューティング初心者が見るべき、AWSome Day セッション 1:AWS のグローバルインフラストラクチャとネットワークおよびコンピューティング

AWS が初心者に向けて無償でトレーニングイベントをするよ、という記事。AWS はこういうことにも力をいれているからどんどんユーザが増えていくんだろう。 サービスは作るだけじゃなくて、広めることが大切。どれだけいいサービスを作っても、PR や CS がいないとサービスとして成り立たない。

【Tips】2 つの端末間で同じ Git ローカルリポジトリを同期させたい

リモートリポジトリを介さずに rsync でローカルリポジトリを同期する方法を紹介している記事。 その発想はなかった。ちょっと試すくらいなら、こっちの方が使い勝手がいいかも。

Deno の登場で Node.js の時代は終わるのか? - Qiita

Deno (ディーノ) の紹介記事。Deno は Node の欠点を克服するために、Node の作者が作った JS/TS ラインタイム。用途は Node と同じだと思えばいい。 この記事によれば「Deno がすぐにデファクトスタンダードになることはないが、遠い未来は Node が Deno に置き変わる可能性が高い」とのこと。

ZOOM Or SKYPE ? Why I prefer Zoom | Developers.IO

Zoom と Skype を比較して、Zoom の有用性を紹介した記事。 個人的には背景を変えられるというだけで Zoom を選ぶ理由になるのだけど、それ以外にも通話の安定性とか擬似的に挙手できるとか、ウェブ会議のやりやすさについては Zoom が頭ひとつ抜けている印象。 社外の人と会議をするときやウェビナーを開催するときも、アカウントを作る必要がない Zoom に軍配が上がる。

スナック「jQuery」

jQuery が登場してから Javascript Framework (React や Vue) に人気を奪われるまでの変遷をまとめた記事。 今でこそ jQuery はオワコンと言われているけれど、今の JS の地位は jQuery なくしてありえない。 jQuery は使い物にならなくなったのではなく、役目を終えただけだということを忘れない。