⌨️

Web エンジニアが US キーボードを使ってみて思ったこと

US キーボードを使い始める前に自分がもっていた疑問に答える形で、思ったことをまとめてみる。

Q. 見た目は?

いびつなキーがないこと、キー配列が整っていること、印字が少ないこと、中心線がちゃんと中心にあることなどから、 見た目は圧倒的に US のほうがいい。とてもバランス良く見える。 個人的には、space がちょうどキー 5 つ分なのがいい感じ。

jis JIS

us US

Q. 中心線が移動するのは気になる?

気にならない。むしろ、ディスプレイの中心線とキーボードの中心線が一致するので心地いい。

Q. 記号は打ちやすい?

JIS から US に移行するときにネックになるのが、記号の位置が違うこと。 でも個人的には、覚え直す手間を考慮しても US に移行するべきだと思う。

その理由をプログラマ目線でいくつか紹介すると、

クォートが打ちやすい

JIS では '" が大きく離れたところにある。

quote_jis

それに対して US では、二つのクォートが 1 つのキーにまとまっている上に、 小指だけで ' を打てる。

quote_us

US のほうが自然な配列だと思う。

ctrl + [ が打ちやすい

esc の代わりに ctrl + [ を使うのだけど、JIS から US に移行したことによって、これが打ちやすくなった。 理由は、[P のすぐ隣にあるから。JIS では P[ の間に @ があるので若干遠い。

esc_jis JIS

esc_us US

補足: : は打ちにくくなる

US では :shift + ; で入力することになる。 これで困るのが、Vim におけるコマンド操作。

:wq は頻繁に打つけど、その度に shift が必要なのはとても面倒。 でも normal モードのときだけ ;: を入れ替えるという解決法があるので大丈夫。 それに、shift + z + z を使えば問題なし。

colon_us

そのほかの記号については、若干の違いはあるものの、おおかた同じ配置なので気にならない。

Q. Enter が小さいから打ちにくいのでは?

JIS と US の大きな違いの 1 つが、Enter の大きさ。

JIS の Enter がキー 2 つ分の高さなのに対して、US は 1 つ分しかない。JIS の上半分がなくなった感じ。 もともと下半分をタップしていた人は困らないけど、上半分をタップしていた人は打ち方を修正する必要がありそう。

それを踏まえても、個人的には US のほうが Enter を打ちやすいと感じた。 なぜなら、ホームポジションと Enter の距離が近いから。 JIS では LEnter の間に 3 つのキーがあるけど、US は 2 つしかない。 これにより、手が小さい人でも、ホームポジションから動くことなく Enter を入力できる。

enter_jis JIS

enter_us US

Enter が小さいから US はおすすめできない」という人がいるけれど、 個人的には「大きさ」ではなく「近さ」を重視して US をおすすめしたい。

Q. かな英数変換はできる?

US にはかな英数変換のためのキーがない。 じゃあどうするかというと、左右の cmd にそれぞれ 英数かな を割り当てる。 karabiner-elements で簡単にできるので問題なし。 ただし、かな の位置がちょっと変わることに注意。

US キーボードの cmd英数かな を割り当てたときの位置を、JIS キーボードの上から書いてみるとこんな感じ。 英数 はほぼ同じ位置にあるものの、かな は大きく違うことがわかる。最初は打ち間違えが多かったけど、すぐに慣れた。

kana_jis

Q. ショートカットキーの使用感は同じ?

違いは、JIS の left ctrl がある位置に caps lock があることくらい。 あとは、若干のずれはあるものの、配置は変わらない。 cmdCXZ あたりとの距離感はちょっと掴みづらいかも (JIS と少し違うので)。

left ctrl については、caps lockleft ctrl を割り当てることで解決した。 これも karabiner-elemetns で設定可能。

まとめ

最初は使いこなせるかどうか不安だったけれど、まったく問題なかった。 記号の位置はすぐに慣れたし、なにより、コンパクトなキー配置がよかった。