Goland よくつかう便利な小技集 [随時更新]
文字列操作系のショートカットは基本的に使わない。ほとんど Vim で済ませる
Goland 内でテストを実行する
テストの左に実行ボタンがあるのでそれを押すだけ

Goland 内でコードを実行する
main() の左に実行ボタンがあるのでそれを押す。ブレークポイントを作ってデバッグすれば、ステップ実行もできる

変数名・関数名の一括変更
変数名または関数名にカーソルを合わせて shift + fn + F6。
名前を変更したあとに Enter すれば、影響するすべての箇所に名前の変更が適用される

宣言から使用箇所に移動する、使用箇所から宣言に戻る
cmd + クリック でやることが多いけれど、実は ctrl + ] でも同じことができる
1 つ前にいた場所に戻る、進む
cmd + [ で戻り、cmd + ] で進む。
ファイル内を移動したり、ファイル間を行き来したりしたときに、スムーズに移動できる
クイックフィックス
エラーや警告が出ている箇所にカーソルを移動して、opt + Enter すると修正候補を提案してくれる。
マウスでやる人は多いだろうけど、キーボードのほうが楽なことが多い
最近開いたファイル一覧
cmd + e
プロジェクトウィンドウの開閉
cmd + 1 でプロジェクトウィンドウを開閉できる
折り畳み、展開
cmd + - でくりかえし折り畳み、cmd + + でくりかえし展開。
cmd + . でトグル